ENTRY

TRAINING SYSTEM研修制度

  1. 資格取得費用助成制度
    介護職員初任者研修課程修了、介護福祉士資格、社会福祉士資格に要する費用の半額を補助します。
  2. 内部研修
    専門性を高め、学びを継続するためeラーニングを導入しています。
    法定研修に加えて、介護時事や職員が興味あること等、自学に活用することもできます。
  3. 外部講師
    外部より講師を招いて研修を実施しています。
    ※例)ハラスメント研修
    講師:社会保険労務士 公認心理士
  4. 外部研修(関係団体の研修会等)
    那珂川福祉会では当法人以外での研修を推奨しています。
    最近では、WEB会議ツールを使用した研修も多くなっており、
    場所や時間にとらわれない事がメリットです。
    受講形態が幅広くなったことで学習する機会も増えています。

    研修内容
    ・ユマニチュード研修
    ・認知症に関する研修
    ・感染症に関する研修
    ・介護福祉士実習指導者研修 等

eラーニングの導入

月1回以上、eラーニングを使った
内部研修を行なっています。

最新の知識や技術を
時間や場所に捉われず学ぶことができ
同じコースを受講している他の職員と
意見交換や質問をし合うこともできるため
スキルアップや知識の向上に役立っています。

EMPLOYEE DEVELOPMENT人材育成

プリセプター制度

新人職員を支えて育成する制度です。新人職員と先輩職員がペアを組み、ワンツーマンでサポートを行います。
コミニケーションを深めると共に、技術面やメンタル面の両方から新人職員をサポートします。

入職から2週間スケジュール

各施設ごとに、研修プログラムを基に人材育成を行っています。 基本的な入社からの研修の流れになります。

  • 1日目 1. 辞令交付
    2. 組織について
    3. 施設について
    4. 基本理念
    5. 看護・介護方針
    6. 就業規則について
    7. 勤務体制と業務内容
    8. 施設内オリエンテーション
    9. 防災について
    10. 相談員業務について
    11. 入所検討会議
    12. 通所検討会議
    13. アナムネーゼの取り方
    14. 伝票の流れについて
    (食事・外出外泊・理容・歯科予約の取り方)
  • 2日目 1. 1日の業務の流れ
    2. スキル
     a :環境整備
     b:排泄ケアー(オムツの種類と当て方、トイレ誘導)
     C :入浴について
     d :食事介助について
     e :リネン交換(取り扱い)
    3. カーデックスに関する事項・記録・申し送り
    4. 受け持ち制について
  • 3日目 1. 早出業務
    2. 遅出業務
    3. 当直業務
    4. チェックリストについて
    5. 委員会の活動について
  • 8日目 早出 (見習い)
  • 12日目 遅出 (見習い)
  • 14日目 当直 (見習い)

ご本人の習熟状況に応じて教育担当者と相談しながら進めていきます。安心して働ける体制づくりに努めています。

※スケジュールは一例です。